すばるHSCサーベイによるサイエンス
日時:2012年9月26日(水)~28日(金)
場所: 国立天文台三鷹キャンパス すばる棟 大セミナー室
[開催趣旨]
すばる望遠鏡主焦点に搭載される可視広視野カメラHyper Suprime-Cam (HSC)の開発はいよいよ大詰めを迎えています。完成時には圧倒的に世界最高のサーベイ速度を有することになるHSCの性能を最大限に活用するため、日本、台湾、プリンストン大学の研究者を中心としてすばる戦略枠を念頭に置いた大規模な撮像サーベイを計画しており、その実現に向けサイエンスやサーベイデザインの検討を行ってきました。このサーベイはできるだけ幅広いサイエンスを可能とするべく設計されており、また興味をもつ日本の研究者は誰でもHSC共同研究グループに参加して研究を行う資格を有しています。これまでサーベイ検討に参加されなかった方にも、今から参加してサーベイデータを用いて独自の研究を推進していただき、データを最大限利用してサイエンスの成果を上げていただくことを期待しています。 本研究会は、これまでのサーベイ検討の現状を広くコミュニティに報告し、また理論の現状や他波長の観測計画を俯瞰することでサーベイデータ活用の可能性をさらに追求することを目的として企画されました。多くの方がこの 研究会を通じてHSCサーベイデータを利用した研究のより具体的なイメージを持っていただければ幸いです。
招待講演者(敬称略)
秋山正幸(東北大)
梅村雅之(筑波大)
浦田裕次(NCU)
岡村定矩(法政大)
柏川伸成(NAOJ)
北山哲(東邦大)
河野孝太郎(東大)
嶋作一大(東大)
住貴宏(大阪大)
田中賢幸 (Kavli IPMU)
谷口義明(愛媛大)
富永望(甲南大)
本原 顕太郎(東大)
和田武彦(JAXA)
安田直樹(Kavli IPMU)
山田亨(東北大)
横山順一(東大)
吉田二美(NAOJ)
[世話人]
大栗真宗 (Kavli IPMU), 須藤靖 (東京大), 高田昌広 (Kavli IPMU),
千葉柾司 (東北大), 長尾透 (京都大), 浜名崇 (NAOJ), 宮崎聡 (NAOJ)
**********プログラム案
- 9/26(水)
** HSCの現状、研究体制、サーベイ案
10:00 – 10:40 HSCステータス 宮崎聡 (NAOJ) [PDF]
10:40 – 11:10 HSC SSP サーベイ 高田昌広 (Kavli IPMU) [PDF]
11:10 – 11:40 HSCデータ解析パイプライン 安田直樹 (Kavli IPMU) [PDF]
11:40 – 12:00 HSC共同研究のガイドラインについて 須藤靖 (東京大) [PDF]
12:00 – 12:30 議論
12:30 – 14:00 lunch
** これまでの大規模可視光サーベイ
14:00 – 14:30 サーベイの科学的インパクト-可視光での銀河サーベイを例に 岡村定矩 (法政大) [PDF]
14:30 – 15:00 The Cosmic Evolution Survey – From COSMOS to ULTRA-VISTA 谷口義明 (愛媛大) [PDF]
** 理論的課題 (I)
15:00 – 15:30 宇宙論における理論的未解決問題(仮) 横山順一 (東京大) [PDF]
15:30 – 16:00 coffee break
** HSCサーベイの Key Science (I)
16:00 – 16:25 重力レンズ 大栗真宗 (Kavli IPMU) [PDF]
16:25 – 16:50 QSO/AGN 長尾透 (京都大) [PDF]
16:50 – 17:15 z~1-2 銀河進化 田中賢幸 (Kavli IPMU) [PDF]
17:15 – 17:40 高赤方偏移銀河 嶋作一大 (東京大) [PDF]
17:40 – 18:00 議論
- 9/27(木)
** 近傍天体
9:00 – 9:30 太陽系天体 吉田二美 (NAOJ) [PDF]
9:30 – 10:00 近傍宇宙論 千葉柾司 (東北大) [PDF]
** 他波長とのシナジー (I)
10:00 – 10:10 将来サーベイ計画のサマリー 浜名崇 (NAOJ) [PDF]
10:10 – 10:40 X線、SZ効果による銀河団サーベイ 北山哲 (東邦大) [PDF]
10:40 – 11:00 coffee
11:00 – 11:30 WISH 山田亨 (東北大) [PDF]
11:30 – 12:00 ALMA/ASTE 河野孝太郎 (東京大) [PDF]
** contributed talks (I)
12:00 – 12:20 すばるHSCによる形態・時間変動解析による銀河研究 花見仁史 (岩手大) [PDF]
12:20 – 13:50 lunch
** 他波長とのシナジー (II)
13:50 – 14:20 Wide Field Adaptive Optics for Subaru 秋山正幸 (東北大) [PDF]
14:20 – 14:50 TMT 柏川伸成 (NAOJ) [PDF]
** contributed talks (II)
14:50 – 15:10 CMBの弱い重力レンズ測定手法の開発 並河俊弥 (東京大) [PDF]
15:10 – 15:30 Constraining Cosmology by combining Clustering and Galaxy-Galaxy Lensing with HSC Leauthaud Alexie (Kavli IPMU) [PDF]
15:30 – 16:00 coffee
** 理論的課題 (II)
16:00 – 16:30 銀河・AGN形成に関する理論的課題 梅村雅之 (筑波大) [PDF]
** 他波長とのシナジー (III)
16:30 – 17:00 HSCと近赤外観測 本原顕太郎 (東京大) [PDF]
17:00 – 17:30 WFIRST/Euclid 住貴宏 (大阪大) [PDF]
17:30 – 18:00 Synergy with SPICA for Extragalactic Sciences 和田武彦 (JAXA) [PDF]
18:30 – 懇親会
- 9/28(金)
** 他波長とのシナジー (IV)
9:00 – 9:30 PFS 高田昌広(Kavli IPMU) [PDF]
** contributed talks (III)
9:30 – 9:50 HSCサーベイによる銀河考古学 岡本桜子 (KIAA) [PDF]
9:50 – 10:10 もしもHSCのNB515フィルターを使ってアンドロメダ銀河ハローを観測したら。。。 田中幹人 (東北大) [PDF]
10:10 – 10:30 QSO重力レンズ多重像のフラックス異常問題に対する視線方向のダークハローの影響について 高橋龍一 (弘前大) [PDF]
10:30 – 10:50 coffee
** HSCサーベイの Key Science (II)
10:50 – 11:15 transient science 浦田裕次 (NCU) [PDF]
11:15 – 11:40 HSCを用いた超新星爆発研究 富永望 (甲南大) [PDF]
11:40 – 13:10 lunch
** contributed talks (IV)
13:10 – 13:30 Cosmological Constraints from Weak Lensing Minkowski Functionals 白崎正人 (東京大) [PDF]
13:30 – 13:50 HSCサーベイによる超光度超新星探索 – 最遠方超新星探索とその意義 - 守屋尭 (Kavli IPMU) [PDF]
13:50 – 15:00 サマリー、議論
**********ポスター発表
P1 HSC活動銀河核サーベイにおける電波・サブミリの有用性 今瀬佳介 (総研大)
P2 HSCサーベイによる太陽系外縁天体観測 寺居剛 (NAOJ)
P3 Difference of the large-scale structure caused by the choice of dark energy models 松本路朗 (名古屋大)
P4 Scale-dependent bias with primordial non-Gaussianities 横山修一郎 (東京大)
P5 Information content of weak lensing bispectrum: including the non-Gaussian error covariance matrix 加用一者 (東邦大)
P6 HSCを用いた高赤方偏移低光度クェーサー探査 池田浩之 (愛媛大)
P7 HSC弱い重力レンズサーベイにおける観測領域の形状の影響について 相馬俊二 (弘前大)
P8 HSC “X-band”による銀河間中性度の探査 井上昭雄 (大阪産業大)
P9 Low-luminosity AGN/AGN-like activity in early-type galaxies from the GALEX view 前林隆之 (東北大)